このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:水・木・土 10:00~17:00/完全予約制



日常生活で生じた身体の歪み、ズレ、緊張を取り除き、
健やかな生活のためにメンテナンスする
リンパ整体サロンです。











まずは、カウンセリングから。

カウンセリングで、気になる箇所をお伺いします。
いつ頃からのどのように気になるのか、痛むのか、改善させたい部分を確認、共有します。
その後、身体各部位の筋肉の弛緩により歪みの部位を確認します。

体内には微弱電流が流れており、リンパの詰まりや歪みがあると回路が滞り、力が入らなくなります。この作用により、施術するべき部位を的確に判断します。


リンパ整体

身体の歪み、ズレ、筋肉の緊張を取り除き、リンパ液の循環改善を目指します。
骨盤矯正を始めとする骨格調整後、筋肉の緊張を取り除き、リンパ液の流れの改善を目指します。
施術は、ボキボキ音のする整体ではありません。また、筋繊維を痛めない施術方法により、もみ返しの心配はほとんどありません。

手技に加え、ラジウムの付いた特殊金属のツールで触れることにより微弱電流が発生、赤外線効果、マイナスイオン効果、ホルミシス効果で、筋肉の緊張が緩和、鬱滞したリンパ液の流れを促進する事が期待できます。

歪みのある片側だけの施術により、反対側の自然治癒力を高め、あなたの身体が自然にバランスを整え始めます。

温熱療法

身体に熱を入れ、老廃物排出の手助けをします。
ラドンガス、マイナスイオン、遠赤外線効果により、リラックスしながら体調を整え体内の深部にまで効率よく熱が入ります。温度は、30〜60度でご希望により調整可能です。

また、症状により、温湿布を患部に当てながらのオイル温熱療法をお勧めします。
エジプト時代から伝わる秘伝の温熱療法で、

🔹ビワの葉エキス
🔹ひまし油
🔹オーガニックオリーブオイル
🔹関節の動きをよくするミネラルローション

などのオイルを症状に合わせて調合し、オイル湿布の上から温めてオイルの効果を体内に経皮浸透させます。
肝機能、腎機能改善はもちろん、冷え改善、新陳代謝UP、免疫力UP、その他、熱と油分が足りなくなった患部には、潤滑油のような働きが期待できます。

プラズマ療法

毎秒3000回のマイナス電子だけを発生して経皮で体内に取り込む療法です。
5〜10分で、
🔹血流が3倍に
🔹体温が0.5度上昇
🔹生命エネルギー(筋収縮のエネルギー)でもあるATPの生産量3倍上昇
させる効果があります。

また、空気中にはマイナス電子が発生しておりますので、肺呼吸から血液へ取り込むことができます。

ー病気の諸症状が改善した
ー血圧が適正値に変化した
ー唾液腺の詰まりがとれ唾液が出るようになった
ー首の痛みが取れた
ー二日酔いが良くなった
ー膝の痛みが楽になった

などの体験談が報告されております。
一度、お試しください。

モアレ写真

歪みが撮影できる写真です。
モアレ写真とは、特殊な撮影機器と照明を使用して、背中の等高線の影を撮影し、背側の歪みが見ることができる写真です。

《モアレ写真を見る》

こんなお悩みにも…

  • 整骨院、マッサージなどあれこれ試したが、なかなか良くならない腰痛、坐骨神経痛
  • 足首が冷たく足がだるい。便秘。
  • 産後の骨盤ケアをしてみたい。
  • 五十肩、腕の痺れ、ばね指など、四肢のトラブル。
  • 自律神経の乱れによる、不眠、精神不安定
  • 愛飲してきたサプリの効果に疑問を抱いている。
  • コロナ感染後や、ワクチン接種後の、不調、肺機能改善に
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問


どんな施術?
骨盤調整をはじめとして、骨格、筋肉を整えますが、ボキボキ骨を鳴らすような整体ではありません。身体に負担をあまりかけず、筋繊維を痛めるような施術ではありませんので、もみ返しの心配はほとんどありません。

また、筋肉を揺らして筋肉の中を通るリンパ液を流すことにより、皮膚近くのリンパ液だけを流すのとは異なり、施術の効果が長持ちします。個人差はありますが、痛みに弱い方はスタッフに申し付けください。コミュニケーションをとりながら調整させてさせていただきます。
服装は?
リンパ整体〜温熱療法通して、どんな服装でも構いませんが、脚の筋肉を使い診断することもあり、動き易い服装を推奨します。

温熱療法に関しては、ご希望に応じて低温30度〜高温60度に設定可能ですので、うっすらと汗をかく程度の場合もあり着替えは必要ではありません。しっかり汗をかいて詰まった汗腺を活性化させたい方はお着替えをご持参されることをお勧めします。
支払いは?
お支払いは、現金、またはPayPayのご利用が可能です。


女性専門のサロンですか?
男性のご予約もお受けいたします。
男性の隠れ冷え性も多く、代謝の悪さからさまざまな疾患を引き起こがちです。
お気軽にご連絡ください。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
夏の温熱療法は暑くないの?
現代人の体温は、夏でも冬でも、通勤時、オフィス、買い物時など、空調のある室内と屋外での気温差が激しく、体温をコントロールする事に疲れています。

特に、1日の最後に温かい湯船で汗腺をゆっくりと開き、毒素を排出しやすくする作業をしていない方も多いため、一年を通してさまざまな不調につながります。
低体温は、睡眠にも悪影響を及ぼすことが解明されていますので、温活の一部としても温熱療法は推奨されます。
施術後に気をつけることは?
施術により、今まで滞っていたリンパ液の流れを促進させております。滞りの度合いによっては、ダルさが生じる場合もございます。
施術後はたくさん水分を摂取していただき、毒素を排出できるようなゆったりした時間をお持ちいただくことを推奨します。

他にはどんなメニューがあるの?
🔹コロナ感染後の後遺症ケア。(肺集中ケア等)
🔹腸集中ケア。
🔹フェイシャルリンパ→顔のリンパ液を流して小顔効果
🔹頭蓋骨調整→頭痛軽減、頭部のむくみを取り頭スッキリ
🔹立毛筋ケア→毛穴にある筋肉(立毛筋)をケアして、肌の衰え、毒素排出改善(お顔のシミ・たるみが気になる方にも)
🔹金箔テクニック→リンパ液の滞りや痛みがある箇所に金箔を施術し、リンパ液の流れ+毒素排出促進(お顔のシミ・たるみが気になる方にも)

等、取り揃えておりますので、お気軽にお問い合わせください。
施術の頻度は?
身体の歪みは、骨格・筋肉を整えても、元の歪みの状態に戻ろうとしてしまいます。2回目の施術は、どの程度まで維持されているか確認をしながらの施術となりますので、1週間〜10日後程度が理想です。その際、整えた状態がどの程度維持されているかにより、3回目の施術のタイミングが決まります。定着後は、月に1度のメンテナンスが理想です。
一般的なリンパマッサージと違いはあるの?
新リンパサロン杉戸では、皮膚を擦るリンパマッサージとは異なり、患者様のさまざまな状態に合わせてリンパ整体や筋膜調整とを組み合わせ、骨格や筋肉構造の仕組みからリンパの流れの活性化を促す施術をします。
健康の鍵を握るのはリンパの働き。リンパを活性化し、体内の毒素を排泄することに健康の原点があると考えます。
一般的な健康法としては、運動をしたり、サプリメントを飲んだり、食生活に気をつけたりとか、外から体に何かを加えるという発想が中心ではないでしょうか?しかし、そうしたことを一生懸命にやっても、なかなか効果がわからない、という経験をお持ちの方も多いと思います。その理由は、体内に溜まった有害物質を排泄できていないために、それらに邪魔をされて外から加えられたものが充分に力を発揮できなかったからです。ですから、入れる前に、まず出すことが大切だと考えます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

施術メニュー

こちらが代表的なメニューとなります。まずは一度、基本コースでお試しされることをお勧めいたします。
その他のメニューに関しましては、下記を参照ください。
基本コース
(リンパ整体30分+温熱30分)
  • 5,300円
骨格、筋肉を整えた後、温熱療法により身体に熱を入れ血行促進、毒素排出を促すコースです。代謝UPにオススメです。
クイック
リンパ整体コース
(リンパ整体30分)
  • 3,500円(税込)

痛みや、気になる部位1か所を中心として施術を行うコースです。
クイック
温熱療法コース
(温熱療法のみ30分)
  • 2,000円(税込)
健康維持、慢性的な冷え改善に。血行+リンパ液の流れを促進し、毒素排出を手助けするコースです。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問合わせ・ご予約👇

TEL 080-9523-9364
営業時間 水木土10:00〜17:00

お得なキャンペーン実施中!

新規ご来院の方限定
基本コースお試し 3,500円
通常価格 5,300円
*基本コース(リンパ整体30分+温熱療法30分)となります。
その他メニュー(詳細はお問い合わせください)
リンパ整体メニュー
【基本コース 60分】
リンパ整体30分+温熱療法30分
骨盤矯正から始まり、気になる部位の歪み、ズレ、筋肉の緊張を改善し、リンパ液を流れやすくした後、温熱療法でさらに毒素排出を促進させます。
5,300円
【クイックリンパ整体コース】
リンパ整体30分のコースです。骨盤矯正から始まり、気になる部位(1ヶ所)の歪み、ズレ、筋肉の緊張を改善し、リンパ液を流れやすくします。
3,500円
【じっくりリンパ整体コース】
リンパ整体60分のコースです。
骨盤矯正から始まり、気になる部位の歪み、ズレ、筋肉の緊張を改善し、リンパ液を流れやすくします。
6,500円

【腸リンパ集中コース】
体全身のリンパの約60〜70%が腸にあると言われています。腸のリンパを中心に、20分施術し、腸内の毒素排出促進が期待できます。基本コースの追加オプションとして最適です。
肌荒れ(ニキビ)、浮腫み、慢性便秘に。
2,500円
【肺機能集中ケアコース】
弱った肺周りを集中的に施術する20分のコースです。
リンパ整体に加えるオプションとしておススメです。
2,500円

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
温熱療法メニュー
【温熱療法 30分】
温熱療法のみ30分
2,000円
【温熱療法 60分】
温熱療法のみ60分
3,500円
【オイル湿布温熱療法 50分】
動きの悪くなった腰や関節、お疲れの肝臓や腎臓のケアに。捻挫がクセになっている足首などにも効果的です。じっくり温めてオイルの効果を最大限取り込みます。(オイル1種+フランネル1枚含む) 
5,000円
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
フェイシャルメニュー
【フェイシャルリンパ 30分】
頭部+顔筋を緩めるマッサージでリンパ流し
3,500円
【立毛筋ケア 20分】
界面活性剤無添加のスペシャルソープのたっぷり泡で、お顔の毛穴にある筋肉(立毛筋)を活性化し、顔筋を緩めるマッサージをします。たるみ、シワ、シミを改善+リンパ流しに最適です。
3,000円
【立毛筋ケア+金箔プレミアムコース 45分】
立毛筋ケアの後、顔のリンパの滞りを金箔と特殊なジェルで流し、リフトアップ+シミたるみケア(金箔1枚含む)
7,000円
【骨盤から整えるヘッドスパ 30分】
骨盤を調整してから、頭蓋骨・首・顔の骨格の歪み&筋肉の緊張を調整し、頭部リンパの流れを促す施術を行います。
4,500円
【プラズマ療法 30分】
椅子に座って、付属のパッドからマイナス電子を体内に取り込む療法です。  
血流促進、体温上昇等の効果があります。
5,000円
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

『内閣府認定 NPO法人 日本自然医療協議会認定』の技術を持つ
女性スタッフがお迎えします。
新リンパ療法、整体、筋膜調整、リンパフェイシャル(頭蓋骨調整)等の技術の中から貴方に最適な施術をご提案。
どんな悩みでも一度相談にいらしてください!

新リンパサロン杉戸 へのアクセス

最寄り駅 東武動物公園駅 東口徒歩5分

埼玉県宮代町百間5-2-26
電話:080-9523-9364

〜リンパ液は溜め込まない〜

リンパとは、全身に張り巡らされており、有害物質や毒素を解毒、無害化してくれる重要な排泄器官です。
分速数十センチというゆっくりとした流れで、体の中に蓄積された毒素や老廃物を回収し、要所要所に設けられたリンパ節や肝臓、腎臓などで分解、無害化し、尿や便などによって体外へ排出するのです。ですから、このリンパの流れが悪くなると、全身の臓器や各種組織の機能低下を引き起こし、さまざまな体調不良の原因となってしまうのです。

〜歪みがもたらす不調〜

『歪み』は、最初は右肩痛だけ、左足首を捻っただけ、と一部だけの歪みだったかもしれません。しかし、日常生活を送るにつれ、次第に身体のあちらこちらが歪みながらバランスを取ることになります。
そして、筋肉の緊張、リンパ液の詰まり、が各所に起こり始め、身体の不調へとつながります。

車も時々メンテナンスが必要なように、あなたの身体も定期的なメンテナンスを行い、不調を未然に防ぎましょう。

〜冷えは万病のもと〜

『冷え』は、体内毒素の排出を阻害します。体温が1℃下がると、免疫力は37%下がり、また、がん細胞がもっとも繁殖するのは体温が35℃の時と言われます。たった1℃と思うかもしれませんが、この1℃が命取りになることをしっかりと自覚しなければなりません。
慢性的な低体温が引き起こす代表的な病気は、風邪でしょう。風邪は、ウィルスによる感染症です。体が冷えることにより、免疫力が低下しウィルスに感染しやすくなるからです。さらに体が冷えると血液の流れが悪くなり、心臓疾患や脳疾患を呼び込んでしまいます。

〜毒素の排泄〜

私たち現代人は、有害物質に囲まれて生活しています。屋外では排気ガスを吸引し、食事では残留農薬や食品添加物が体内に。家庭内ではホルムアルデヒドを始め、消臭剤や芳香剤、防虫剤、各種洗剤などに含まれる化学物質が部屋中に充満しており、体内に蓄積されています。便、尿、汗などで体外に排出されるべき毒素が上手く排出されずに体内に溜まると、各所に悪影響を与えさまざまな体調不良を呼び込むのです。

コロナ対策について

  • お客様には、マスク着用のお願い、及び手指の除菌のお願いをしております。
  • 飛沫感染予防のため、他のお客様とは充分な距離が取れるよう配置しており、有効とされる空気清浄機を導入しております。
  • スタッフ出勤前の検温に加え、無症状でも定期的に抗原検査を行なっております。
  • 手洗い・手指の除菌、施術ベッドの除菌は、徹底して行なっております。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

予約の前に確認しておきたいことなどがあれば、こちらからお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。